きのこと名乗ったからには、かごに入れ。

ベトナム移住を目ざす、植物栽培者2人のブログです。ステイホーム期間にベランダで家庭菜園を始めました。

ベトナムに行ったらコンカフェでお土産を買おう

コンカフェはお土産の宝庫!

1 コンカフェとは?

コンカフェというと、日本ではコンセプトカフェを連想しますが、ベトナムでは違います。

カタカナで書いていますが、ベトナム語ではCộng Cà Phêと表記します。

最初のCộngは、どうやらベトナムの正式名称CỘNG HÒA XÃ HỘI CHỦ NGHĨA VIỆT NAMの最初の文字からきているそうです。

創業者はこのCộngに自分の幼少期の思い出を詰め込んだとのことで、店内に入るとベトナムの80年代に紛れ込んだようなノスタルジックな雰囲気を味わえます。

f:id:gororo2nyangororo:20231011163811j:image
f:id:gororo2nyangororo:20231011163814j:image

ホーチミンハノイ、ダナンには何店舗かありますし、どこも行きやすい立地です。

また、店ごとに装飾も微妙に異なり、コンカフェめぐりをするだけで満足感があります。

 

店内はノスタルジーあふれる装飾。

f:id:gororo2nyangororo:20231011163827j:image

普通のコーヒーからココナッツコーヒーといったベトナムでしか味わえないコーヒーもあります。ベトナムでもカフェで作業や勉強をしている人がたくさんいます。

ライムジュースなどのフルーツジュースは瓶に入って提供されるのも面白いです。

f:id:gororo2nyangororo:20231011163839j:image

僕はハノイホーチミンでおそらく4~5店舗くらいは行きましたが、どこも装飾が凝っていているだけで面白いです。

その中でもお気に入りは、ハノイの旧市街、ホアンキエム湖のすぐ北にある店舗です。ここは3階建てになっていて、フロアごとに個性があります。

それから、ホーチミンのドンコイ通りのすぐ近く、ヴィンコムセンターの横にある古ビルの店舗です。ここはエレベーターも旧式ですし、コンカフェの空気とよくマッチしています。

2 コンカフェのお土産

さて、そんなコンカフェですが、お土産に最適なものがたくさん売っています。

ロゴが入ったおしゃれなトートバッグやレザーのキーチェーン、粉末コーヒなど、様々な商品があります。

その中でも一番おすすめなのはTシャツです。

なんと店員さんが着ている制服のTシャツを同じものを買うことができます笑

誰が店員なのかわからなくなったりしないんだろうか…と思いますが…

店員さんと同じデザインのTシャツはこちらです。

f:id:gororo2nyangororo:20231011163929j:image
f:id:gororo2nyangororo:20231011163925j:image

アーミーグリーンのにベトナムの軍の記章をモチーフにしたワンポイントロゴが入っています。

生地感はとにかく柔らかく、着心地が良いです。年中南国の地域もあるベトナムだけに、生地は薄く、風通しがよい素材です。

その割になかなかタフで、洗濯を繰り返してもすぐに首がよれたりすることもありません。

この辺はさすが縫製大国ベトナムというところでしょうか。

 

デザインが違うTシャツも買いました。

f:id:gororo2nyangororo:20231011163945j:imagef:id:gororo2nyangororo:20231011163947j:image

こちらはベトナムの国名と胸に入ったTシャツです。黒字に黒文字なので目立ないのですが、よく見ると主張が強めのデザインです。

なんとなくですが、こちらのTシャツの方が生地が硬めに感じます。ちょっといい生地使ってるのかもしれません。

ちなみに、こちらは黒のデザインですが、白地に緑文字のデザインもあります。ただ、サイズがなく購入することができませんでした…

Tシャツのお値段はだいたい800~1500円くらいです。以下のリンクからコンカフェの商品を見ることができます。

congcaphe.com

3 コンカフェ土産の注意点

コンカフェではとにかく色々な雑貨も売っていて、かつリーズナブルでありがたいのですが、少し注意点があります。

注意点1:店舗によって在庫状況が全く異なる

これはベトナムというお国柄を反映しているような気もしますが、店舗によって在庫状況が全く異なります。

例えば、同じハノイの店舗でも、店舗Aではトートバッグとマグカップだけ、店舗BではTシャツ1種類とキーホルダーといった具合です。

多くの店舗ではレジの近くなどに商品が置かれていますが、店員さんにお願いしてみると店の奥から在庫の確認をしてくれるところもあります(これは店の混雑度と店員さんの気分によります)。

ホーチミンのある店舗では親切な店員さんがいて、次の入荷日を教えてくれました。

このように、店舗によって在庫が全く異なるので、色々なコンカフェをめぐってみることをおすすめします。

ただ、滞在日数が限られているという方は、上記のホーチミンのヴィンコム横の店舗をおすすめします。それか、中心部から少し離れますが、ピンクの教会の向かいにある店舗も品揃えが良かったです。

ただ、こればかりは完全に運というか、そのときの在庫状況によるので、何もなくても怒らないでください…

注意点2:混雑しているときを避ける

混雑しているときに在庫確認のお願いは避けた方が良いです。

観察しているときは、ドリンクの提供などで忙しく、在庫の確認をしてもスルーされてしまうことがあります。

少し暇そうな時間を狙うと、時間をかけて探してくれたり、色々と情報をくれたりします。

 

4 まとめ

コンカフェはベトナムで着々と店舗数を増やしていますが、ドリンクだけでなく、お土産も充実しています。

ベトナムのカフェチェーンといえば、ハイランズかチュングエンですが、コンカフェもそれに続く第三のチェーンになりつつあります。

そして、これは個人的な感想ですが、ハイランズやチュングエンに比べると、やや現代風でマイルドな味わいのような気がします。

ハイランズやチュングエンは、苦味がしっかりした昔ながらのベトナムコーヒーという感じです。それに比べて、コンカフェは酸味と苦味のバランスがよい印象です。

やっぱり観光客としては、あのベトナム特有のフィルター(フィン)を使うベトナムコーヒーを飲みたくなるのですが、残念ながら少しずつ数を減らしています。

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

その代わりに、巨大なフィンとグラスを並べてエスプレッソのような感覚でドリンクを作っている店舗も増えているようです。

ベトナムもだんだん高速化していくのかと思うと、少し残念な感じもしますが、時代の流れなのでしょう。

ぜひベトナムに行った際はコンカフェでドリンクを楽しんで、お土産を買ってみてください。

ちなみにベトナム土産でよく活用されるチュングエンG7のインスタントコーヒーですが、近所にベトナム食材店などがあれば、25袋入をだいたい500~800円くらいで買うことができます。

↓これは50袋入です。

ベトナムコーヒー G7 3in1 50袋入 インスタントコーヒー チュングエンTrungNguyen

価格:1650円
(2023/10/11 16:52時点)
感想(59件)

 

ベトナム関連記事はこちら!

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

 

アディダスの定番スニーカー サンバとサンバADVの比較

アディダス サンバとサンバADVの違い

1 爆発的人気のサンバ

ここ最近のサンバ人気は凄まじいものがあります。

去年の夏頃から爆発的な人気になり、今ではConfirmedでも人気カラーはなかなか購入できません。

もともとはインドアのトレーニングシューズということで、アッパーも柔らかく、ソールも薄めです。

いっとき流行ったダンスシューズ(ジャズシューズ)のような上品さもあり、ハイテクスニーカーに飽きてきた今、一番好まれるスタイルなのかもしれません。

さて、今回は似て非なる2つのサンバについてご紹介したいと思います。

通常のサンバOGとサンバADVというモデルです。

2 サンバの外観

まず、サンバはの見た目ですが、かなり薄く感じます。

特に、スーパースターやナイキの定番スニーカーであるエアフォースワンと比べても際立つ薄さです。スタンスミスも薄めではありますが、サンバほどではありません。

逆に、この薄さがあるからこそ、しなやかさが際立つともいえますね。

ちなみにですが、白が通常のサンバOG、黒がサンバADVです。

今年の春前くらいに黒のサンバADVを購入し、5月頃に白いサンバOGを買いました。

f:id:gororo2nyangororo:20230930124547j:image

f:id:gororo2nyangororo:20230930124557j:image

ここで両者の違いについて簡単に見ていきたいのですが、どの角度から見ても大きな違いはありません。

外観で最も異なる点は、タンの厚さでしょうか。

f:id:gororo2nyangororo:20230930124617j:image

サンバはスケシューとしてストリートで使用されてきた歴史的背景もあり、サンバADVはスケートボード仕様に少しだけ変更されたようです。そのため、タンの厚みが増しており、よりフィット感を得ることができます。

この仕様はナイキのダンクSBにも取り入れられているので、おそらくスケーターには良い仕様なのでしょう。

あと、今気づきましたが、タンも違いますね。

f:id:gororo2nyangororo:20230930124755j:image

サンバADVは白抜きのロゴになっていますが、サンバOGはロゴが白く塗りつぶされています。あと、その下の字体も若干異なりますね。

スケートボード仕様ということで、ソールも当然なにか工夫が…と思って見てみると、見事に何も変化がありません笑

f:id:gororo2nyangororo:20230930124805j:image

ただ、ソールを見比べて思うのは、サンバADVの方が若干カーブがきつめになっていることでしょうか。

じゃあヒールの部分になにか…と思って見てみると、こちらにも大きな変化はありません。少しだけサンバADVの方が長めに作られているでしょうか。

というわけで、外観の大きな違いはないので、サンバOGでもサンバADVでも好みの方を購入するということで問題なさそうです。

3 サイズ感と履き心地

サイズ感についてです。

僕のサイズ感は、ジャックパーセル25.5~26cm、エアフォースワン26cm、ジョーダン1が26.5cm、ダンク26~26.5cm、アディダスはすべて26.5cmとなっています。

足の形は細めで、甲が低めです。

そのうえでサンバのサイズ感を書いてみます。

サンバOGもサンバADVも同じく26.5cmを履いていますが、微妙に履き心地が異なります。

一番の要因は、2で書いたように、タンの厚みです。サンバADVはタンに厚みがあるため、ややタイトに感じます。僕の足はかなり甲が低いのですが、それでも若干の圧迫感があるため、甲高の方はハーフサイズ上げておくのが安全だと思います。

それから、個体差もあるかもしれないのですが、サンバOGの方がほんのわずかに幅広のような感覚があります。

比べてみると、サンバOGの方がアディダスの通常のサイズだとすると、サンバADVはややタイトに作られているように思います。

サンバOGはスタンスミスと同じサイズを選んでおけば問題ないと思いますが、普段アディダスのスニーカーをタイトに履いている方はハーフサイズ上げたほうが安全です。

この辺はかなり微妙なところです。ダンクとダンクSBよりも差がありません。

ちなみに履き心地ですが、どちらも地面と足が近く感じます。さすがにオールスターと同じではありませんが、アディダスの中でもかなりソールの薄さを感じます。

サンバADVはスケートボード仕様ということで期待していたのですが、通常仕様の範囲内では大きな違いを感じることはありませんでした。

一日中サンバを履いて街歩きをすると、帰る頃には足に疲労感があると思います。そこも含めて、愛すべきシューズなのだと思います。

 

正直、サンバがここまで人気になるとは思いませんでした。公式ほとんど完売していますが、下記ショップなどには在庫があるようです。ただ、プレ値価格なので、今ならスニダンの方が安いと思います。サンバは定期的にアディダスのConfirmedアプリで抽選があるので、ぜひ抽選に参加してみてください!ナイキよりは当たりやすいような気がします笑

【2023年8月度 通算6度目の月間優良ショップ受賞】 新品 アディダス adidas SAMBA OG サンバ スニーカー BLACK/WHITE/GUM5 ブラック 黒 B75807 メンズ 新作

価格:22495円
(2023/9/28 17:27時点)
感想(1件)

【2023年8月度 通算6度目の月間優良ショップ受賞】 新品 アディダス adidas SAMBA OG サンバ スニーカー WHITE/BLACK/GRANI ホワイト 白 B75806 メンズ 新作

価格:22495円
(2023/9/28 17:28時点)
感想(3件)

アディダスの関連記事はこちら!

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

 

アディダスの定番スニーカー スーパースター82

アディダスの名作スーパースター

アディダスといえば、あるときからスタンスミスが異常なブームになり、どこに行っても買えなかったことがありました。

スタンスミスはそれまでも定番スニーカーだったのですが、あれをきっかけにしてアディダスのスニーカーを履いた方も多かったかもしれません。

スタンスミスと並ぶもう一つの定番がスーパースターです。

しかし、今はスーパースターといっても様々なモデルがありすぎて、どれを選べば良いのかわからなくなってしまいます。あと、合皮・本革といったこともありますね。

そんんな中で、今回紹介するのがスーパースター82というモデルです。

普通のスーパースターと何が違うのかと言われると、かなり違います!

一般的なスーパースターに比べて、1万円くらい高いのですが、絶対にこちらがおすすめです。

以下でその理由を説明していきます。

 

 

1 ビンテージ感と外観

スーパースターの歴史やカルチャーは他のブログなどで紹介されているので、ここではスーパースター82の特徴を中心に書いていきます。

f:id:gororo2nyangororo:20230928154222j:image

まず、全体像を見たときに気づくことは、そのビンテージ感。

ソールがホワイトというよりも、クリームやオフホワイトのような、若干くすんだ色使いになっています(アディダスの商品名はクラウドホワイトだったはずです)。

82に比べると、一般的なスーパースターは真っ白であまりビンテージ感がありません。

これはどのスニーカーにもいえますが、わずかなくすみ感があることで、どのようなファッションにも対応しやすくなります。もちろん、真っ白なスニーカーも履き込んでいくと少しずつ色が変化し、こなれていくことは確かです。ただ、最初からビンテージ加工があると、履き込み後の変化も上品になっていきます。

f:id:gororo2nyangororo:20230928154319j:image

あまりビンテージ感に興味がないという方も、ぜひデニムやチノに合わせてみるとよいと思います。ほどよく馴染んで見えます。

 

f:id:gororo2nyangororo:20230928154248j:image

また、ノーマルのスーパースターはシュータンが金ベロ仕様になっています。金ベロは僕の周辺だと好き嫌いが分かれるところです。これこそがスーパースター!という人もいれば、今の時代だと悪目立ちするような…という人もいます。ここは要注意ですね。

実は僕もスーパースターは金ベロが少し苦手だったりします。

引用:https://shop.adidas.jp/products/EG4958/
2 レザーの素材(要注意)

いっとき、アディダスはスタンスミスを合皮にした時期もありました。

ですが、今はスタンスミスも本皮のモデルが販売されており、アディダスも再びリアルレザーに戻ってきたような雰囲気があります。

その中で、スーパースター82に使われている皮は、かなり肉厚です。

皮に厚みがあるので、シューレースを絞ったときのシワの入り方がリアルです。

また、要注意なのですが、カラーによって皮の種類が異なります!

僕はホワイト×グリーンとホワイト×ブラックの2つを持っていますが、皮が全く異なります。

ホワイト×ブラックには、フルグレインレザーというシボ感や凹凸感がはっきりと表現されたグレードの高い皮が使用されています。一方で、ホワイト×グリーンには一般的なスムースレザーが使われています。

個人的には、ホワイト×ブラックのフルグレインレザーは大好きなのですが、近くで見ると少しワイルドな印象があります。ここは多少好みが分かれるところだと思うので、店頭で見て購入を考えたほうがよいかもしれません(嫌いな人は殆どいないと思いますが)。

カラーはホワイト×グリーンの方が好みなのですが、皮の高級感もあってよく履くのはホワイト×ブラックになっています。

3 サイズ感と履き心地

僕のサイズ感は、ジャックパーセルで25.5~26cm、エアフォースワンで26cm、ジョーダン1で26.5cm、ダンクは26~26.5cm、エアマックス97は27cm、アディダスはすべて26.5cmです。足の形は細めで甲が低くなっています。

スーパースターはアッパーにシェルがあるので、ボリューム感があるように見えますが、実際に履いてみると意外と細身です。

f:id:gororo2nyangororo:20230928154341j:image

(黒の方は買って一年くらいですが、酷使しすぎてちょっと汚いです…)

個人的にはアディダスを普段履いている方は、同じサイズで問題ないように思います。

ただ、なんとなくですが、カントリーやサンバのような見るからに細身のモデルよりは、少しだけ幅広のような気がします。

履き始めはかなり皮が硬く、少し窮屈に感じるかもしれません。が、数回履いているうちに少しずつ皮も伸び、履きやすくなっていくので問題ありません。

また、履き心地は特別よくも悪くもありません。さすがに2万円近いスニーカーなので、ソールもしっかりしています。

じゃあ2万円のスニーカーだし、履き心地もいいんだろうと思って買うと、ちょっと後悔すると思います。ハイテクスニーカーではないので、やっぱり「それなり」の履き心地です。

ソールの感じは、かなり硬め。ボリュームがあって硬いので、最初はソールの後ろを少し擦ってしまうことがありました。ガゼルやキャンパス、サンバといった明らかにソールが薄そうなスニーカーに比べると、足全体がしっかり包まれている感じはあります。

ちなみに、オールレザーですが、トゥが邪魔をしているのか、あまり通気性はよくないかも…

↓ホワイト×グリーン

【公式】アディダス adidas 返品可 スーパースター 82 / Superstar 82 オリジナルス メンズ レディース シューズ・靴 スニーカー 白 ホワイト GW6011 whitesneaker MAOR ローカット

価格:18700円
(2023/9/28 12:50時点)
感想(2件)

【ADIDAS】 アディダス SUPERSTAR 82 スーパースター 82 GY7037 CWHT/CBLK/OWHT

価格:18700円
(2023/9/28 12:53時点)
感想(0件)

↑ホワイト×ブラック

唯一の欠点

唯一の欠点です。シューレースがとにかく扱いにくいんです笑

f:id:gororo2nyangororo:20230928154356j:image

f:id:gororo2nyangororo:20230928154359j:image

おそらく当時のポリエステルのシューレースを再現しているのかもしれませんが、手触りもザラザラしていますし、変な癖もつきやすいです。

せっかくシューレースを結んだのに、癖がついてねじれてしまうと嫌ですよね。

あと、色はよく合っているのですが、とにかく素材感の好き嫌いがかなり出てしまうシューレースです。個人的にはコットンの方が好きなので、すぐに変えてしまいました。

シューレースのおすすめは、定番のNODCのシューレースです。安価にもかかわらず、上質で重厚なコットンが使用されており、スニーカーによく馴染みます。

ぼくはいつもセイルを買っています。人によってはビンテージクリームも好みかもしれません。

また、まだ試していませんが、ビンテージコットンシューレースもあるようですね。こちらもおすすめできると思います。

長さは26.5cmだと120で十分です。それ以上長いと余ってしまうような気がします。

靴紐 シューレース 靴ひも NODC® M SHOELACES 100cm 120cm 140cm 160cm NODC 平紐 ナイキ アディダス コンバース バンズ NIKE ADIDAS CONVERSE VANS スニーカー ローカット ハイカット エアジョーダン nike air jordan

価格:790円
(2023/9/28 12:44時点)
感想(106件)

↑ノーマルのコットンシューレース

↓ビンテージコットンシューレース

靴紐 シューレース 靴ひも NODC® Vintage Cotton SHOELACES 120cm 140cm 160cm NODC 平紐 コットン ナイキ アディダス コンバース バンズ NIKE ADIDAS CONVERSE VANS スニーカー ローカット ハイカット エアジョーダン airjordan

価格:890円
(2023/9/28 12:47時点)
感想(32件)

他のアディダスのスニーカーについてはこちら↓

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

 

アディダスの定番スニーカー ガゼルのレビュー(サイズ感と履き心地)

先日、アディダスのガゼル(ガッツレー)を購入しました!

同じくらいにカントリーも購入したのですが、どちらも履きやすいし合わせやすく重宝しています。

ここでは同じアディダスのカントリーやコンバースジャックパーセルなどと比較しながら、ガゼルの特徴を挙げていきます。

購入を検討している方やサイズ感などで悩んでいる方はぜひ見てみてください!

 

1 ガゼルの外観

ガゼルはアディダスの3ストライプが特徴的です。

また、スエード素材が使われているので、シティユースだと上品な印象に見えます。アディダスなので、もともとはスポーツ用スニーカーなのですが、スエード素材が使われていることで冬場はコートに合わせても良さそうですね。

アディダス好きの方はご存じですが、アディダスには、ガゼルによく似たキャンパスというモデルがあります。

ぼくはキャンパスは持っていないので、手元のガゼルと比較しながら違いを解説していきます。

①つま先の補強パーツの有無

ガゼルにはトゥーの補強パーツがあります。一方で、キャンパスには付いていません。

これはガゼルがサッカー用の練習シューズとして誕生したため、つま先の補強が必要だと考えられたからでしょう。キャンパスはバスケットボール用の室内シューズとして作られたため、トゥーの補強は不要だったと考えられます。

②ステッチの有無

ガゼルにはソールの縫い付けがありません。キャンパスには縫い付けがあります。どうもキャンパスはより激しい動きに対応するため、ソールとアッパーに縫い付けが必要だった、という記事を見た気がするのですが、サッカーの練習もまあまあハードですよね、、、?

③羽根の違い

ガゼルは内羽根式、キャンパスは外羽根式という違いがあります。一般的に、内羽根式はフォーマルな革靴に多く、外羽根式は着脱が楽なスニーカーなどに多いという特徴があります。その意味で、フィット感を求めるならガゼルのほうが良いかもしれません。といっても、履いてしまえばそこまで差はありませんが、、、

他にも細かい違いはいくつかありますが、外見で大きく異なるのはこの3点でしょうか。

どちらも名作です。

 

↓ガゼルです。

【公式】アディダス adidas 返品可 ガゼル / Gazelle オリジナルス メンズ レディース シューズ・靴 スニーカー 黒 ブラック BB5476 ローカット

価格:14,300円
(2023/8/12 21:44時点)
感想(1件)

 

本当はキャンパスも並べて紹介したかったのですが、楽天アディダスストアで販売されているキャンパスはあまりおすすめしません。

「キャンパス2.0」という名前なのですが、キャンパスのシャープなアディダスらしいルックスが若干失われ、どちらかというとぽってりした印象になります。

個人的におすすめなモデルは、アディダスの公式ストア(※楽天ではない!)で販売されている「キャンパス80」というモデルです。

こちらは80年代のキャンパスを復刻したモデルなのですが、シャープかつ柔らかい印象を与えてくれます。また、アディダスロゴなども控えめで上品な印象が強く打ち出されます。

こちらもまた紹介します。

 

2 ガゼルのサイズ感

ガゼルは25.5cmで履いています。一応、普段のサイズ(ぼくはオールスターとジャックパーセルを普段のサイズにしています)よりもハーフサイズ上を推奨します。

追記:サイズ感ですが、25.5はやはり小さく売ってしまいました。別記事を参照してもらえればわかりやすいのですが、今はアディダスは26~26.5を履いています。

おそらく足のサイズ的には26が良かったような気もするのですが、ある理由があって25.5にしました。というのも、ガゼルはシュータンの裏側(足の甲が当たるところ)がかなり滑りやすい素材でできていて、26だと甲が滑ってカカトが若干浮いてしまいました。

ぼくの足はどちらかというと、甲が薄いのもあり、26だと歩くたびに若干カカトのズレを感じました。なので、つま先部分は少し締め付けられますが、靴ずれするよりはマシだと思い、25.5にしました。

25.5と26の間があればちょうど良かったんですけどね。キャンパスは26で買おうと思っています。厚手のソックスのときはキャンパス、薄手のソックスのときはガゼルというふうに使い分けようと思っています。

また、オールスターのジャックパーセルやオールスターとの比較ですが、ほんの僅かにガゼルの方が短くできているかもしれません。コンバースだと25.5でつま先の圧迫感は全くありませんが、ガゼルだとやや接触している感じがあります。

感覚的に横幅は同じくらいでしょうか。ただ、ガゼルは内羽式なので、紐を緩めてもあまり横に広がりません。なので、やはりサイズに不安がある方はハーフサイズ上を選んだ方が良いかもしれません。

一応、ガゼルも革でできているので、革靴のセオリー「縦には伸びないが、横には伸びる」を信じれば横は少しタイトでも大丈夫かもしれません。

 

 

3 ガゼルのたった1つのデメリット

Googleのサジェストでも「ガゼル うるさい」というキーワードが出てきます。最初はなんのことかさっぱりわからなかったのですが、履いていると理由がわかりました。

本当に「うるさい」んです。

先ほど書いたシュータンが滑る問題に関連するのですが、滑りやすい素材でできているシュータンと足の甲が接触してギシギシと発泡スチロールが擦れたような音がします。図書館で履いているときは、恥ずかしくてまともに歩けませんでした。笑

これは同じアディダスのカントリーでも多少の音鳴りはあるのですが、ガゼルの音鳴りは凄まじいです。正直、静かなところには履いていってはいけません。

adidas GAZELLEの音鳴り | ちゃんくにのブログ

こちらの方が音鳴りを防ぐ方法を紹介してくれているので、後日試してみようと思います。

また、緊急で試してみたのですが、革靴用のクリームをガゼルのタンの表面に塗り込むというのも効果的です。薄く塗らないとカビる可能性があるので、本当に薄く柔らかい布などで伸ばしていって、タンとアッパーの音鳴りがなくなればOKです。

これはカントリーでも試してみましたが、効果ありでした!

4 まとめ

ここまで色々書いておいて難なのですが、実はガゼルは売ってしまいました。というのも、やはりサイズ感に若干の不安がありました。

25.5だとさすがにつま先にあたっている感覚があり、結局あまり履かなくなってしまいました。なので、多少緩めの方が長く履けるんだなあ、と実感した今日このごろです。

その代わりに、今はアディダスではスーパースターとキャンパスを愛用しています。また紹介します。

アディダスの別記事はこちら!

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

革靴のレビュー!

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

 

アディダスの定番スニーカー カントリーのレビュー(サイズ感と履き心地)

最近アディダスのカントリーを買いました!

ですが、買うときにサイズ感や他のスニーカーとの比較が全然出てこなかったので、サイズ感や履き心地などをレビューしていきたいと思います。

アディダスはやはりスタンスミスとスーパースターが2強だと思いますが、カントリーもなかなかよく馴染みます。

 

1 カントリーの外観

カントリーの外観はなかなかインパクトがあります。

f:id:gororo2nyangororo:20210906164134j:plain

カントリーの全体図

f:id:gororo2nyangororo:20210906164223j:plain

f:id:gororo2nyangororo:20210906164405j:plain

インソールにはたくさんのアディダスロゴ

まず、カントリーといえば緑。そのスニーカーによってスタンダードなカラーがあると思います。例えば、スタンスミスだとホワイトとグリーン、ナイキのエアフォース1だとホワイト……などなど。そこでカントリーはなぜか緑。

f:id:gororo2nyangororo:20210906164453j:plain

存在感のあるトゥーの補強パーツ

それから、つま先の補強パーツがあります。これは同じアディダスのサンバやガゼルにもついているのですが、グレーということで少し目立ちます。また、バックにはソールがヒールを巻き込むようなデザインになっています。そのため、後ろから見るとソールのゴムカラーも目立ちます。

f:id:gororo2nyangororo:20210906164307j:plain

ヒールを巻き込むようなソール

ということで、カントリーには白・緑・グレー・ソールのゴムカラーと4色も使われていることになります。これは、ここ数年のモノトーンコーデやシンプルなコーデとはかなり相性が悪く、カントリーが敬遠されてきた理由かな、とも思います。カントリーは定番なので、もちろんどんなコーデにも馴染んでくれますが、ここ数年はスタンスミスに圧倒的におされてきました。

ですが、この数年間は水面下でダッドシューズが流行っていました。ダッドシューズとはまさに休日のお父さんが履いているような少し冴えない、ごちゃごちゃしたスニーカーのことです。ジャスコで売っているスニーカーを思い浮かべてもらえればよいのですが、あれをコーデに溶け込ませるのは上級者じゃないと非常に難しい。というわけでダッドシューズブームはごく短命に終わったわけですが、あのゴテゴテした感覚はおそらくもう少し緩和されて一般のファッションに流れてくると思います。

そのときに、このカントリーは真価を発揮してくるのではないでしょうか。

ハイテクスニーカーにはついていけない。でも、流れに乗りたい。そんなときにカントリーは活躍してくれます。

なぜなら、パッと見たときのごちゃごちゃ感は履いてしまうとすっかり中和されてしまうからです。

カントリーはかなり細身のスニーカーです。写真を見てもらうとわかるのですが、やや細身のコンバースジャックパーセルよりも細く、ガゼルよりも細いのがわかるでしょうか。

f:id:gororo2nyangororo:20210906164533j:plain

トゥー部分がややシャープです

f:id:gororo2nyangororo:20210906164619j:plain

こちらもトゥーのシャープさがわかります

 

非常に細身なスニーカーなので、シルエットはきれいにまとまる印象です。シルエットが細身だからこそ、多色使いでもそこまで違和感なくコーデに馴染んでくれます。

 

2 カントリーのサイズ感

次はそんな意外と万能選手なカントリーのサイズ感を考えていきましょう。

繰り返しますが、カントリーはかなり細身です。なので、普段のサイズからハーフサイズ上げるとよいでしょう。人によってはワンサイズ上げてもよいかもしれません。

普段のサイズとはなんぞや、ということですが、ぼくは基準としてコンバースのオールスターを考えています。

ぼくはオールスターもジャックパーセルも25.5で履いています。
(オールスターのリアクトは26を履いていましたが、あれはインソールの分厚さが通常のモデルの1.5倍マシなので例外)

基本は25.5なのですが、カントリーに関しては26を選んでジャストサイズでした。もしかすると26.5でもよかったかもしれません。

一応、本革ということなので履いているうちに横幅は伸びてくると思うのですが、わずかながら圧迫感があります。縦のサイズ感はぴったりなのですが、若干横幅が狭め。

ぼくはガゼルは25.5で合わせていますが、ジャストサイズです。もしかしたら26でも大丈夫かも、というくらいのサイズ感です。カントリーは26を選んで若干の圧迫感があるということは、普段よりもワンサイズ上げてちょうどよいという方もいるかもしれません。

また、内羽根式のスニーカーになるので、履き口もあまり広がりません。シューレースをゆるめても、もともとのサイズ感から大きく変わることはなく、そこまで緩むわけではありません。ということで、やはり少し大きめを買っておくのが安全かもしれません。大きければ、最悪インソールを入れればよいので、、、なかなかシビアなサイズ感です。

もう一つ付け足しておくと、カントリーはおそらくやや個体差があります。ぼくはカントリーを二度試着して結局オンラインで購入したのですが、サイズ感に対する印象がすべて違いました。

一度目は25.5でも履けないことはないが、26が望ましい。特に右足の締め付けがきつい。

二度目は左足は25.5だときつすぎるが、26だとちょうどよい。しかし右足は25.5がジャストで26だとややゆるい。

そして今手元にあるカントリーは、左足は26でややきつい。が、右足はちょうどよいサイズ感。

こんなサイズ感です。革が雑に切られている部分もありますし、シューレースもかなりコストダウンされています(交換必須です)。カントリーにはガゼルを買ったときについてきた替え紐をつけています。上に乗せている方がもともと付属していたシューレースです。ポリの質感が目立ちますね。

f:id:gororo2nyangororo:20210906165201j:plain

シューレースです

全体的に、やや個体差が大きいモデルなのかもしれません。

それも込みで愛せるスニーカーですが。笑

 

3 履き心地のレビューとたった1つのデメリット

そこそこ軽い!歩きやすい!ちょっと蒸れる!といった感じです。

オールスターやジャックパーセルに比べると全然クッション性もありますし、長時間履いていても足が痛くなることもありません。ヴァンズのオールドスクールと似たような感触かもしれません。オールドスクールに比べると、ちょっと薄いかな?とは思いますが。

普通に歩いていて特に不快感があるわけでもなく、かといってハイテクスニーカーのような軽やかさがあるわけでもありません。まぁ、普通のスニーカーという感じです。

その代わり、さすがクロスカントリー用のシューズだけあって歩きやすさは抜群です!かかとからつま先に自然と足が出てくる印象があり、歩きやすいスニーカーです。

欠点として(長所でもあるのですが)レザーを使用しているので、夏場はどうしても蒸れやすいかも、、、一応、通気口があるスタンスミスやキャンパスのオールスターなどと比べると多少蒸れは気になります。といっても、ガゼルやキャンパスといったスエード素材のスニーカーに比べると、まだ涼しげではあります。

また、少し気になるのは、先ほども書きましたが、少し作りが雑な印象があるということです。やっぱりレザーの質もアディダスオリジナルのスタンスミスに比べると、少し安っぽく見えてしまうこともあるかもしれません。
履き口の処理が少し雑なのも、気になる人にとっては気になるかもしれません。特にシューレースはどうしてもチープな印象が否めず、街履きだとコットンに変えたほうが見栄えは確実に良くなります。
逆に言うと、シューレースを変えると一気に印象が変わって、「化ける」スニーカーでもあります。

 

4 まとめ

アディダスの名作カントリーのレビューでした。

ポイントは

・今のファッションに「ちょうどよい」雰囲気のスニーカー

・少し小さめなので、ハーフサイズまたはワンサイズ大きめを推奨(ナイキと同じくらい?)

・履き心地はかなり良い!

・蒸れやすいので夏は少し注意

・作りが少し雑な場合は味だと思って楽しむ!

ということです。

お手軽にクラシックで軽やかな印象を与えられるので、個人的には一人一足持っていてもよいのでは??と思うくらい気に入っています。

【サイズ交換1回無料】アディダス スニーカー メンズ レディース カントリーOG シューズ adidas COUNTRY OG 運動靴 ランニング スポーツ 通学 あでぃだす オリジナルス 紳士 ホワイト グリーン FZ0013

価格:7,980円
(2021/8/23 11:19時点)
感想(1件)

 

 

 

 

ダナーとレッドウイングのポストマン比較

 ダナーとレッドウイングのポストマンを比較します!

以前、レッドウイングのポストマンについてレビュー記事を書きました。
最近ダナーのポストマンも手に入れたので、レッドウイングとサイズ感や履き心地について比較してみようと思います。

というのも、ダナーのポストマンを買う時にレッドウイングとの比較を探してみたのですが、意外と比較記事がないんですよね。そんなにポストマンばっかりいらないよ、ということでしょうか。
ここでは、これからポストマンが欲しくてレッドウイングとダナーのどちらにしようか迷っている方に向けて比較しながら紹介します。

1.デザイン・見た目

まずは画像で見た目の比較です。

f:id:gororo2nyangororo:20210519122537j:plain

向かって左がダナー、右がレッドウイング

両方ともポストマンなので、一見するとよく似ています。

ですが、よく見てみると細部にかなり違いがあります。

一番目につくのは革の質感でしょう。
耐久性に優れたポストマンなので、両方ともガラスレザーを採用しているのですが、レッドウイングのポストマンはマットでオイルレザーのようなしっとりとした印象。対するダナーのポストマンはツヤ感が強く、まさに誰もがイメージするガラスレザーです。ツヤ感が欲しい方はダナーのポストマンを選ぶと良いのではないでしょうか。

ガラスレザーにも使えるコードバンクリームを塗ってみると、レッドウイングの方がクリームが革の内部まで入っていくように思います。ダナーはクリームが上にのって光っている印象です。メンテナンスの楽しさはレッドウイングの方に軍配が上がりそうです。

それから、付属のシューレースも違いがあります。レッドウイングは太めの紐でワーク感がありますが、ダナーは細紐であまり存在感がありません。ワークとアウトドアの両メーカーの違いがよく現れています。

また、好き嫌いが分かれそうなのはダナーのロゴ。

f:id:gororo2nyangororo:20210519122543j:plain

ちょっとしたアクセントになります

画像を見てもらうとわかりやすいのですが、ダナーはロゴがはっきりと入っています。例えば、どこかで靴を脱いだ際にパッとダナーであることがわかるデザインになっています。

あと、全体を比較してみると、レッドウイングの方がややシャープ、ダナーの方がやや丸みを帯びたデザインです。ドレス感はレッドウイングの方が強く見えますね。これは後ほど述べますが、サイズ感にも現れています。

2.履き心地

続いて、ソールも比較してみましょう。

f:id:gororo2nyangororo:20210519122552j:plain

ダナーは小石が挟まる程度に隙間のあるソールを採用

f:id:gororo2nyangororo:20210519122559j:plain

レッドウイングはフラットです

まず軽さですが、ダナーは驚くほど軽いです。ヘビーキャンバスのローテクスニーカーの方が重いんじゃないかと思うくらい軽いです。ハルタのポストマンと同じか、やや重いくらいです。
とにかく軽いので、革靴を履いている感じはほぼありません。

レッドウイングはずっしりと重たさを感じます。普通の革靴というイメージです。その分、重心が下に集まるので、案外レッドウイングの方が疲れにくかったりします。

それから、気のせいかもしれませんが、ダナーの方がなんとなく蒸れやすい気がします。あくまでも気のせいですが。ソールがハイテク素材っぽいなので、もしかしたら蒸れやすいのかも…?

インソールはレッドウイングの方が硬めですが、時間とともに沈み込んでいきます。ダナーは多少柔らかいですが、あまり沈み込む感じはありません。レッドウイングのインソールは足つぼマッサージくらい硬くて最初はなかなか慣れませんが、履き慣れてくるとちょうど良いフィット感になってきます。ダナーはまだ未知数です。雰囲気的にあまり変わらないんじゃないかな、とは思います。

3.サイズ感・フィット感

ここが一番大切なところ。レッドウイングのポストマンはUS7を、ダナーはUS6.5を履いています。オールスターはUS7.5 なので、25.5を履いています。それ以外のスニーカーもだいたい25.5でジャストフィットというところです。また、足が細めで甲がやや低めです。

レッドウイングはUS7で完全にジャストフィットでした。ほんの僅かに小指が横にあたっている気もしますが、サイズ的にはジャストです。6.5だとつま先と甲がきつかったので、US7で紐を少しきつめに締めてちょうどよいサイズ感です。
それから、時間とともに沈み込んでくるので、最初はキツめに紐を結んでも1時間もするとほどよいフィット感になってきます。

ダナーはUS6.5でほんの僅かにきつめです。爪が伸びていると、つま先がやや当たります。あと、踵の部分がカップ形状というのでしょうか?くるぶしの部分をホールドするようにカップ形状になっているので、シューホーンを使うときに少し気を使います。そのおかげでくるぶしの安定感は素晴らしいものがあります。この辺の機能性もさすがアウトドアブランドです。

f:id:gororo2nyangororo:20210519122611j:plain

上からの画像で見にくいですが、履き口が少し内側に入り込んでいます

個人的には、全体的なフィット感はダナーの方が上に感じます。やっぱり日本人の足型によく合っているのかもしれません。レッドウイングは紐を締めて甲と足先で履く印象ですが、ダナーは踵と甲で支える印象です。やっぱり踵のホールド感は安心です。

4.価格とまとめ

この記事にたどり着いたみなさんは価格のことも調べていると思いますが、一応書いておきます。レッドウイングはだいたい3万円代半ばから後半で買えることが多いです。ダナーはちょうど3万円ほど。

個人的にはレッドウイングのポストマンの方が高級感があって好みです。ちょっと良いお店に行くときや軽く気合を入れた休日のコーデに取り入れています。一方で、ダナーはスニーカーの延長のようなイメージで、足元だけキレイめに整えたいときやビジネスカジュアルのときに履いています。ダナーのポストマンの方がなんとなく汎用性が高いように思います。やっぱり軽いのは正義ですね。歩きやすいです。ツヤ感の好き嫌いはありますが…

【Danner】 ダナー POSTMAN SHOES ポストマンシューズ D214300 BLACK

価格:29,700円
(2021/5/19 14:54時点)

 

ちなみにですが、ダナーにはレッドウイングのようなマットな質感のポストマン2も用意されています。

ただ、光沢感のあるガラスレザーではなく、オイルドレザーが使われているので注意です。ポストマンだと思ってガシガシ履くと、雨の日は思わぬシミができるかもしれません。ソールはフラットよりのビブラムが採用されていて、見た目はレッドウイングのポストマンに少し近い印象です。こちらも実物を見ると、ものすごくかっこいいです。機能性にあまりこだわりがなければ、こちらの方が高級感はあるかもしれません。

【Danner】 ダナー POSTMAN 2 ポストマン D212100 BLACK

価格:29,700円
(2021/5/19 14:59時点)

 

ミルワンとポストマンの比較記事はこちら!

gororo2nyangororo.hatenablog.com

アディダスのスニーカーの紹介はこちら!

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

gororo2nyangororo.hatenablog.com

デニムの記事はこちら!

 

gororo2nyangororo.hatenablog.com

 

投資初心者が米国株を始めた話

投資初心者が米国株はじめてみました!

株?なにそれおいしいの??レベルの初心者が米国株に挑戦してみました!

 

1.ことの発端

今年に入ってステイホーム期間が長かったせいか、なんとなく将来について考えることが多くなりました。

わたしたちの目標はベトナムに移住すること!

でもベトナムには知り合いもいないし、どんな仕事をすればいいかもわからない。。。やっぱり生きていくためにはお金が必要です。

ということで、今ある貯蓄を少しでも運用すれば渡航費や生活費の足しになるんじゃないかと思って米国株はじめました!

米国株にした理由は、やっぱりアメリカは安定して成長しているから。あとは知っている企業がとにかく多かったんです。Googleは毎日使うものだし、この記事を書いているのはMacBookスマートフォンiPhoneFacebookもよく使っているし、WordやExcelがないと仕事にならず、Amazonがなければ生活は崩壊します。

毎月ゼロコーラを箱買いしているし、ベトナムでお世話になったシャンプーはP&G、コンタクトはジョンソンエンドジョンソンを使っています。Netflix も見ます。

自動運転の未来企業テスラも、人工肉の最先端をいくビヨンドミートも、燃料電池メーカーのプラグパワーも全部アメリカの企業です。

しかも、日本株はほとんど100株から買うことになりますが、米国株は1株から買えます。

アップルやテスラの株主になれるって、夢がありませんか???

 

2.どうやって始めたの?

わたしたちは楽天証券を使っています。

というのも、もともと楽天カードでかなりポイントが貯まっていたこともあって、馴染み深かったから。取引の一部がポイントに反映されるのもGoodです。あと、地味にiSPEEDという取引アプリが結構便利で使いやすいです。

他にもSBIやマネックスなどもあって、そっちでも口座を開く予定です。特に、マネックス証券は米国株の時間外取引も逆指値 (損切りのときに使います) もできるので、ポイントにこだわりがなければ、マネックスの方がいいかもしれません。

口座の開設は本当に簡単です。身分証明書などを撮影して送るだけ!

その口座に日本円を入れれば、あとは取引するだけです!

実際にわたしたちはこんな感じで始めました。

それから、米国株を始めるときにこの本を参考にしました。人気ブロガーのもみあげさんの著書です。実際に取引するときに、何を頼っていいのか全然わからないんです。やっぱりネットの意見だけを見るのは怖いですし。と思って米国株の本を見てみてると、多くの本が口座開設までに半分近くのページ数を要しているんです。それはネットで見れるし、投資の心構えなんてネットに載っているし、始めた理由はお金を増やしたいからです。

その中で、もみあげさんの著書はかなり実践的です。米国株投資の目的とマインドを短い言葉で力強く教えてくれますし、次にリスクや利益率に応じたETFや銘柄選定に入っていきます。また読み進めていくと、企業の「見方」が少しずつわかってきます。語り口は優しく、でも重要なことを自然と学ぶことができます。いきなり決算書を読むことはできませんが、もみあげさんの本を読めば、株を買うときにどの指標を優先的に見るべきかわかってきます。数ある米国株投資の本でも非常に実践的な一冊だと思いました。

 

もみあげ流 米国株投資講座

もみあげ流 米国株投資講座

 

それから、米国版の四季報は持っておいた方がいいかもです。アメリカの企業ってものすごく多様です。それを紙でざっと見れたほうがわかりやすいです。

それにしても、ビジネス系の本ってどうして「〜しなさい」みたいなタイトルの本が多いんでしょう?なんか偉そうじゃないですか? 

 

3.何を買ったの?

わたしたちは、とりあえず有名で株価もそこまで高くないアップルを1株買いました (今は3株持ってます)。まだお試しで全然お金を入れてないんですが、今持っている銘柄です。

Apple

QQQ (ETFのひとつ:投資信託の強化版みたいなやつです。QQQはハイテク銘柄に強いです)

HERO (ゲーム系の銘柄に特化したETFです) 

NextEra Energy (次世代エネルギーの大手)

Duke Energy (アメリカの大手電力会社)

Dalta Airline (アメリカの大手航空会社)

あとはここに、生活必需品のP&Gや必需品のETFVDC などを足していって、全部で12,3銘柄にする予定です。

1株あたりだいたい5000円から30000円くらいで買えます。アップルは14000円前後で買えます (本当は120ドル台のときに買いたかった、、、)。

でも、アマゾンは3000ドル超え (30万円くらい) だし、グーグルを持つアルファベットの株価は10万円を軽く越えます。テスラも9万円近いです。というように、一株あたりの値段に結構な差があります。

もちろん、株価が高いほうが動く金額も大きくなりますが、たくさん持つことも難しくなりますし、タイミングを逃すと大損することになるので、まだ手を出してません。しっかり下調べして、いいタイミングで買おうと思っています。

今後はハイテク系の成長株とETF知名度の高い安定企業、ワクチンの普及で伸びそうな企業、未来の成長枠の4つを3:4:2:1くらいで持とうと思っています。

 

4.儲けられるの?

正直なところ、全然わからないですwww

空売り」とか「信用買い」がギリギリわかる程度の経済知識しかないですし、必死に米国株についてありとあらゆることを勉強中です。ツイッターが情報源のひとつですが、みなさん専門用語が多すぎて全然ついていけないので、1ツイートを解読するのにも労力がかかります。

でも、毎月少しずつしっかり積み立てて少しずつ資金を増やしてベトナムに行きます!

アルテミシア コーラプラントの成長&栽培記録。下の葉が茶色く枯れてきた?!ハーブティーが美味!

今回は、アルテミシア  コーラプラントというハーブをご紹介します。ちょっとユニークなハーブなんですよん。葉っぱからコーラの香りがするんです。

ゴロロはコーラが大好きなので、園芸店でこのハーブを見つけてつい衝動買いしてしました。

 コカ・コーラは冷蔵庫に常備してるよw箱で買うとお安くて便利です。

コカ・コーラ 500mlPET×24本

コカ・コーラ 500mlPET×24本

  • メディア: 食品&飲料
 

 

コーラの匂いがするハーブ!

f:id:gororo2nyangororo:20210123185938j:image

葉っぱを指で軽くこすると、あら不思議コーラの匂い!!🤩🤩🤩

といっても、炭酸飲料のコーラというよりも、どちらかというとコーラ味の飴やガムとか、駄菓子系コーラの匂い!

f:id:gororo2nyangororo:20210123185952j:image

シソ科ハーブだらけの我がベランダでは、ちょっと変わった雰囲気のルックス。葉っぱが細ーい!こちらはキク科アルテミシア属の植物らしいです。ちなみに、アルテミシア属の仲間には日本ではアサギリソウやヨモギがいるみたいですね。そんなこと言っていたら、ヨモギ餅が食べたくなってきましたなw

 

 

アルテミシア コーラプラント成長&栽培記録

購入してから最近までの成長の写真をまとめました。

購入直後(10月)ーワイルドストロベリーとともに。

f:id:gororo2nyangororo:20210123184800j:image

アルテミシア コーラプラントは虫を防ぐコンパニオンプランツとして効果があると聞いたので、イチゴと同じプランターに植えましたよ。

 

11月ー下の方の葉が枯れて来た?!

f:id:gororo2nyangororo:20210123184804j:image

すくすく成長。しかし、なんだか下のほうの葉が枯れてきております。蒸れで枯れたのか、そういう仕様なのか、はたまた病気なのか、気候のせいなのか。上のほうは元気なんですけどね。ちなみに、今もこのような状況が続いていて心配です。

f:id:gororo2nyangororo:20210123185136j:image

 

1月ー寒さになんとか耐えております!

f:id:gororo2nyangororo:20210123185256j:image

枯れてしまった部分が増えてきてます。これは寒さのせいですかね…。多年草なので、温かい時期になったら、また復活してくれると信じております…。

 

ハーブティーにしてみました!

ハーブティーが美味と聞いたので、飲んでみましたよ!果たして、どんなお味がするの?!まさかコーラの味はするのでしょうか?!笑

f:id:gororo2nyangororo:20210123185606j:image
f:id:gororo2nyangororo:20210123185609j:image

 

ドキドキの結果は…!!

コーラ味は残念ながらしませんでしたが、とても爽やかで美味しいハーブティーでしたよ。定期的に飲みたいお味です!

 

 

 

ゴロロ

 

 

 

吉野の名店・柿の葉寿司を食べ比べてみました!「やっこ」「たつみ」「醍予」感想・レビュー

はじめに

ニャンとゴロロが大好きな柿の葉寿司😍こないだ吉野の名店の柿の葉寿司をゲットして夢の食べ比べをしました。去年の話なんですが、なかなかブログにまとめることができず…だいぶ経ってしまいましたな😭

iPhoneでメモを取りながら(!笑)柿の葉寿司を食べ比べましたよ。あくまで、ニャンとゴロロの一般人2人組による超個人的な感想ですが、柿の葉寿司を選ぶときに少しでも参考になれば幸いです😋

▼ちなみに…

ニャンさん→濃いめの味が好き

ゴロロ→濃いめの味が好き+食いしん坊

 

 

平宗

さて、本題に入る前に、普段よく食べる「平宗」さんの柿の葉寿司。

f:id:gororo2nyangororo:20201215164520j:image
f:id:gororo2nyangororo:20201215164737j:image

サバの酢、塩 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎星4つ

ごはん かため

柿の葉 ちょっと青っぽい香り

お手拭き 少し香る

 

「平宗」さんの柿の葉寿司は味がマイルドで、柿の葉寿司に馴染みがない方も食べやすいんじゃないかなあと思います。あと、売ってるお店が多いから入手しやすいのも良いですね☺️季節限定で面白いメニューがあるのも楽しみです。いつも美味しく頂いております❤️

Amazonをのぞいてみたら、贈答用木箱入りはAmazonでも買えるようですね!驚き!

 

 

 

それでは!以下より、吉野の柿の葉寿司3店の食べ比べ始まり始まりでございます👏

 

吉野の柿の葉寿司、食べ比べ

サバ・鮭7個入り(1000円程)の柿の葉寿司を食べ比べ!

1.やっこ

まず1軒目は「やっこ」さんの柿の葉寿司。

f:id:gororo2nyangororo:20201215164836j:image
f:id:gororo2nyangororo:20201215164840j:image

サバ編

f:id:gororo2nyangororo:20201215164943j:image

サバの酢、塩 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎+ 星5をふりきる

ごはん かため、あまい

柿の葉 まろやかで濃い香り

  • 濃い味のサバと甘いご飯のバランスが絶妙!
  • どちらがサバ・鮭なのかわかりやすいように、工夫されている
  • ニャンさん的1位🏅

 


鮭編

f:id:gororo2nyangororo:20210106145720j:image

鮭の塩、酢 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎+星4.5

  • 「たつみ」さんより、まろやかな印象

 

 

 

2.たつみ

続いて、2件目は「たつみ」さんの柿の葉寿司。

f:id:gororo2nyangororo:20201215165305j:image
f:id:gororo2nyangororo:20201215165300j:image

サバ編
f:id:gororo2nyangororo:20201215165257j:image

サバの酢、塩 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎星5 塩感が強い

ごはん かため、少しあまい

柿の葉 見た目がワイルド、少し青っぽいが上品

お手拭き 香る

  • 「やっこ」さんのお味に似ている気がする!
  • と思ったら、親戚の方がされているお店らしいです。中のしおりの文章も似ていました笑

f:id:gororo2nyangororo:20210106144336j:image


鮭編

f:id:gororo2nyangororo:20210106145640j:image

塩、酢 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎星5

  • 濃いめの塩鮭のような、すごい塩感!
  • 我々、二人のなかで鮭部門優勝🏅👏

 

 

 

3.醍予

いよいよラスト3件目は「醍予」さん。

f:id:gororo2nyangororo:20201215165624j:image
f:id:gororo2nyangororo:20201215165629j:image

サバ編

f:id:gororo2nyangororo:20210106143315j:image

f:id:gororo2nyangororo:20210106163438j:image



サバの塩、酢 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎+星4.5

ごはん かため、甘さは感じない

柿の葉 「やっこ」さんに似ているが、そちらほど濃くない香り

お手拭き とても香る

 

  • サバが大きく、食べ応えがある
  • 開けたときに酢の匂いが強い
  • 平宗をゴージャスにした感じ
  • 唯一、紅葉した柿の葉が使われていない笑
  • ゴロロ的に優勝🏅

 

鮭編

f:id:gororo2nyangororo:20210106145440j:image

鮭の塩、酢 ⭐︎⭐︎星2

  • 開けると鮭鮭しい(?)香り
  • 大きくてふわっとした鮭
  • とてつもなくマイルド

 

まとめ

7個入り×3箱ということで、こころゆくまで柿の葉寿司を堪能できてお口が幸せでしたが、まあ2人で食べるには多すぎでした😂笑 食べきれなかった分は、次の日に食べたのですが、1日置くとお味がマイルドに変化していましたよ。特に、「やっこ」さんの変わりようにはビックリ。この1日置いたバージョンも美味しでしたよ!(翌日版もそれぞれ感想をメモすればよかった😂)

やっぱり本場の柿の葉寿司は味わい深いですね😍吉野の柿の葉寿司といえば「ひょうたろう」さんも名店らしいので、いつか食べてみたい!

そして、柿の葉寿司といえば吉野と思ってましたが、五條も本場らしいので、五條の柿の葉寿司も食べ比べてみたいですな。ニャンとゴロロの柿の葉寿司探求は続く!笑

f:id:gororo2nyangororo:20210106162759j:image

テーブルの上には大量の柿の葉たちが残ったのでした笑 ふぅー、ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

 

ゴロロ

 

祝2021年!明けましておめでとうございます。

今年もブログ「きのこと名乗ったからには、かごに入れ」をよろしくお願いします!

f:id:gororo2nyangororo:20210106122201j:image

さて、新年になりまして、ワイルドストロベリーちゃんの実がひとつ、赤く色づいてきました。初収穫までもう少しでしょうか。うおおおお、テンション上がりますね。

 

f:id:gororo2nyangororo:20210106122249j:image

f:id:gororo2nyangororo:20210106122302j:image

予想よりも数多くのイチゴが実っております。花が咲いた片っ端から、ニャンさんが綿棒で受粉作業をしてくれましたからね😀たくさん収穫してジャムにしたいですねえ。

 

最近の植物たち

年末年始は寒波が到来するとのことでしたので、ベランダのハーブの鉢植えたちを全部室内にいれて大晦日と三が日を過ごしました。結局、我々が住んでいる街では積雪どころか雪も降らずでしたが。また、次の寒波がやって来るみたいなので再び避難させないと😨

 

ハエトリソウは基本ベランダです。冬の空気の乾燥のせいか、腰水の減りが早くて驚き。もちろん寒波のときには室内避難!

f:id:gororo2nyangororo:20210106122500j:image

 

チーム南国、ウツボカズラテーブルヤシは室内窓際で頑張っておりますが、夏のように元気がないんですよね…。植物育成用ライト購入を検討中。

 

 

室内も乾燥するので、ウツボカズラは百均の収納ボックスにいれて、霧吹きで少しでも湿度を上げようと頑張る。

f:id:gororo2nyangororo:20210106122527j:image

 

 

最近のハーブ利用

ベランダで育てたハーブを使って、アクアパッツァ。めっちゃハマりました。簡単で美味しくて、見た目も豪華!年末年始の食卓がゴージャスに!

f:id:gororo2nyangororo:20210106123041j:image

今度、別の記事に詳しく書きますね。

 

 

 

 

 

ゴロロ